それって、ホルモンバランスの乱れかも?

4月も近いというのに、低気圧襲来など、おかしな気候が続いています。

最近、生理が辛い、更年期の症状が気になる…という方も多いのではないかと思います。

春は身体の中をかき乱していくので、特に病気にならなくても、ちょっとしたことでバランスを崩しやすくなっているので、注意が必要です。立て看板が風に吹かれて倒れてしまうように、一見立っているように見えても、いつ倒れてしまうかわからない…それが春なのだと肝に命じておくほうがいいでしょう。

おすすめなのは、倒れそうかな?と思ったら、しっかりケアしてあげる事。

決して無理(負担)をかけ過ぎない。自分自身の気配りで、改善できることはたくさんあるのではないでしょうか。

今日の薬膳ネタは、「玫瑰花」です。ローズといえばわかりやすいでしょうか?

西洋でもハーブティーに使われますが、薬膳でも主にお茶に使われます。

o0480064012446002414.jpg

効能は、ずばり女性の悩み。

月経の悩みや、更年期の悩み、不安、ゆううつ、緊張、不眠、イライラ。

玫瑰花は心と腎をケアするので、こういった症状を感じた時におすすめです。

血を補う要素もあるので、貧血の方にもいいでしょう。

面白いもので、漢方は、そのものの「色」を大事に考えます。

赤いものは「血」に効く!と言われているんですよ!

召し上がり方は、ジャスミンティーに入れたり、紅茶に入れたり。

ほんのり良い香りがして、安らぎます。

仕事でいらっとする機会が多い方、デスクで召し上がってみては?!

春にオススメの薬膳

三寒四温とはよくいいますが、時折冬かと見まごう日もあり、なかなか油断ができませんね!

漢方では、春は芽吹きの季節、陽気が一気にあがり、世の中を活性化する?!季節として位置づけています。

私たちの生活になぞらえても、卒業式、入学式、就職、新しい人間関係、新しい土地…知らず知らずのうちに、気を消耗しがちになります。

こんなに季節は素晴らしいのに、楽しいのに、どうして心が沈むのか。疲れるのか。なぜ心配ばかり先走るのか?

思い悩む方が多いのも、この季節の特徴です。

春は自然界からたくさんの陽気をもらいますが、受け止める方の心の準備ができないとオーバーフローしてしまいます。せっかくの自然の気、うまく使って、身体を巡らせましょう!

漢方ではストレスは気滞、すなわち滞ることによって蓄積してしまう、と考えます。

よく、「ストレスのはけ口がない」といいますが、滞ることなく出て行くようにしてあげれば、ストレスはある意味自分を奮いたたせるいいプレッシャーとなってくれるはずです。

薬膳では、香りの良い野菜が気を巡らすと言われています。

その中で、香草について触れてみたいと思います。

a0002_001708.jpg

・みつば

五味:甘 五性:涼 帰経:肝、脾

気を補って、更に流してくれるため、食欲不振や気が沈みがちの時に摂るといいでしょう。

比較的入手しやすいので、落ち込んだ時には、お吸い物にみつばを散らしてみては?

・パセリ

五味:辛 五性:温 帰経:肝、脾、肺

辛味ですので、たまったものを発散してくれます。

肺にも帰経しますので、皮膚の炎症などにもいいでしょう。

ご存知のように鉄分がとても多いので、肝血を養う働きも。

女性におすすめです。

パクチー

五味:辛 五性:温 帰経:肺、脾

コリアンダー、香菜など様々な呼び方で売られています。

香りの効果で消化を助け、胃のもたつきを解消してくれます。

常備菜として、少しずつ使いましょう。

オムレツ、鳥つみれ、餃子にもオススメ。

・ミント

五味:辛 五性:涼 帰経:肝、肺

発散作用がつよく、イライラやほてり、熱のこもりなどに効能があります。

肺にも帰経しますので、咳や喉の痛みにもよいでしょう。

ミントティーにすると、気軽に召し上がれますね!

ジャスミン

五味:甘 辛 五性:温 帰経:肝、肺、心

香りの良いお茶といえば、ジャスミン茶でしょう。

気を巡らせ、ストレスや迷いなどをうまくコントロールしてくれます。

ジャスミンの香りを嗅ぐと、ホッとしませんか?

心にも作用しますので、不眠の悩みにもどうぞ。

うまく素材を使って、春を楽しめるようにしていきましょう!

お知らせ!春は腸でデトックス!

こんにちは😃

今日は腸について

ご存知ですか?

腸も鍛えると筋肉がつくって!

そうなんです。

皆さん、筋肉が大事と言って

ジムに行って鍛えたり

走ったり

それも大切ですが、

体脂肪を減らし

同時に体に溜まった毒素を排出し

ストレスに強くなるには

腸を鍛える方法があります! 腸に筋肉がつくほどになると、 デトックス効果大! その方法とは、

へそヒーリングと腸運動です。

今回は、

そこに特化した体験をして頂こうと

一般クラスの合間に

体験タイム40分を計画しております!

ご興味のある方は今すぐご連絡ください!

火曜日、水曜日、木曜日

①11時半から12時10分

②13時がら13時40分

完全予約制です。

08066320316まで!

費用は1回1000円

ちなみに、私は

便秘が治り、花粉症もそれ以来でません!

最後まで、お読みくださいまして

ありがとうございます😊

今度は桜、お花見しながら地球を感じる地球気功

今回は、イベントのご案内です。

私たちは地球の一部、

地球そのもの

忘れがちなその感覚を

大倉山の自然のなかで感じる

そんなひととき

一緒に過ごしませんか?

くわしくは、こちらから↓

https://earthcitizen.jp/events/0321-2/

春の薬膳

日に日に陽が長くなり、春の兆しが感じられますね。

まだまだ寒いですが、季節は確実に春の陽気に満ち溢れています。

陰陽で、陰が極まる冬から、陽気が一気に上昇する春。ここから陽の頂点に向けて、ぐんぐんと自然界の陽気が増してきます。物事は進展し、草花は芽吹き、風景も自信と光が溢れ出します。

春になるだけでワクワクして楽しい気分になる反面、自分自身の身体が追いついていかない…冬から春にうまくチェンジできず、体調を崩す方もいるでしょう。気持ちの上で不調が多いのもまた春の特徴なのです。

人それぞれにコンディションは違いますから、本来の薬膳というよりは一般的な季節の養生の話になりますが、注意のポイントをいくつか挙げたいと思います。

春の味は酸ですが、酸味は「生発の気を妨げる」とも言われます。すなわち、酸味=収れん作用があるため、伸びようとする力を抑えようとしてしまうからだと言われます。春の五臓である「肝」は多くの作用を持っています。酸味を摂り過ぎて働きを抑えすぎてしまうと、肝が勢いが強くなりすぎて、バランスが悪くなり、脾胃を痛めることにもつながっていきます。

こんな時期は、生来の甘みをもっている野菜や食材で癒やされて。

たけのこ、蓮の実、ゆりねなど芋類、穀類、豆類などは特にお勧めです。

また、陽気が上昇するにつれて自然に肝が昂ぶりますので、余分な熱を取り、悪いものを外に出してくれるものもお勧めです。菊花、セロリなど苦味のあるものもいいですね。お茶ではジャスミン茶や緑茶でしょうか。

ぜひお試し下さいね!

また、イルチブレインヨガ綱島では、

自律神経を整える春にぴったりのトレーニングを行っております。

ぜひ、お越しください!

08066320316まで。

最後までお読みくださりありがとうございます😊

薬膳の食材「菊花

3月はもうすぐそこに来ているのに、寒い日が続いています。

でも、暦の上ではもう春。

だんだんと身体の上の方がムズムズしてくる季節でもありますね!

今日の食材は、「菊花」。

kiku.jpg

ツーンとした香りで、日本ではおひたしにしたりしますが、あまり得意ではない方もいらっしゃるでしょう。

春吹く風は、身体の上部を乱すと言われています。

目、鼻のトラブル、のぼせ、花粉症、めまい…

気分で言えば気の迷いや焦りなどでしょうか。

そんな春のトラブルにおすすめしたいのが菊花です。

余分な熱を取りますので、目の充血や乾燥、黄色い鼻水に効果があります。

目がイガイガすると、神経も落ち着きません。菊花はかーっとするのぼせを抑え、血圧を下げてくれますので、頭に血が上ってイライラしているときにお勧めですよ!

また、解毒作用もありますので、吹き出物や腫れにも効果が。

ツンとした香りと苦味が、余分なものを外に出してくれるのかもしれませんね!

お茶などに入れて飲むのが、一番ラクな方法かもしれません。

どうぞお試しくださいね!

目まぐるしい季節には、菜の花を

店先に、美味しそうな菜の花があったので、ついつい買ってしまいました。

旬ではないのですが、最近は早めの季節にも手に入る用になりました。

みなさんは、どのような時に召し上がっていますか?

あまり考えずに、美味しそうだから。。。。というのが一番多い答えでしょうか?

では、どんな時に美味しいと思うのでしょう?それが今日の菜の花の薬膳の話と関係があるかもしれません。

a0960_004309.jpg

五味:辛 五性:温 帰経:肝、脾、肺

菜の花は肝に作用し、機能を高めてくれます。肝は気をつかさどりますので、イライラや不眠、ストレスなど、気持ちの昂ぶりを抑え、落ち着かせてくれる働きがあります。バランスが崩れて起こるめまいなどにも効能があるでしょう。

五味は辛ですので、発散するという働きが。

発散して巡らせることによって、崩れていた心身のバランスが整い、体の抵抗力が増し、気持ちが落ち着くような自律神経の調節に大変役立つはずです。

菜の花が美味しい!食べたい!と思うときは、ちょっとバランスが乱れがちな時かもしれませんね?!

ぜひ、採り入れてみてください。