黒い食べ物で冬を乗り切る。

漢方では、「陰陽五行」をもとに物事を考えます。さまざまな要素を木・火・土・金・水に当てはめて考えますが、色も同じ。そして、冬の色は黒になります。

以前、「冬は腎を養う」というお話をしましたが、黒い食物を摂ることによって、腎を健やかに保つことができます。

腎は、人間の「精」を司ります。「精」とは、人が生まれながらに持っている精気。腎が弱ってくると、いわゆる老化現象と同じ症状が出てきます。白髪、抜け毛、歯が弱くなる、目が見えにくい、耳が聞こえにくくなる、関節が痛む…これらは老化現象と同時に、腎が弱った状態でもあるのです。

では、腎を養うためには、どんな食べ物を摂るといいのでしょう?

それはズバリ、日常生活の中で「髪にいい」「アンチエイジングにいい」と言われているものです。

ワカメ、昆布などの海藻類、黒ゴマ、しいたけ…もう少し薬膳らしくするならば、黒木耳、くるみなども採り入れるといいでしょう。イメージとしては、カサカサの身体にミネラルを採り入れて、潤してあげましょう~!という感じです。料理にゴマ油を使ってみるのも、簡単な方法ですね^^

黒い食材でアンチエイジング

すぐに始められる、漢方の智恵です。

レーニングで、相乗効果を発揮します!

ご予約はこちら

08066320316内田